NEWS
電子技術研究部のニュースをご紹介します
2足歩行ロボットプログラミング
2022年12月16日、12月17日、12月19日に校内の冬期講座で2足歩行ロボットプログラミング講座が実施され、電技研部員計13名がTAとして参加しました。
12月16日のTAメンバー
高校二年 | 阪東和輝 |
高校二年 | 東島凛久 |
中学三年 | 緒方鈴太朗 |
中学二年 | 清水蒼太 |
中学二年 | 西牧幸隆 |
中学二年 | 大槻明日加 |
中学二年 | 政田和奏 |
12月17日のTAメンバー
高校二年 | 大波広次郎 |
高校二年 | 河野響 |
高校一年 | 畑中花音 |
高校一年 | 布施田結 |
中学三年 | 緒方鈴太朗 |
中学三年 | 中台樹希 |
12月19日のTAメンバー
高校二年 | 谷本龍心 |
高校一年 | 畑中花音 |
高校一年 | 布施田結 |
中学三年 | 大槻明日加 |
中学三年 | 政田和奏 |
2足歩行ロボットプログラミング講座での様子
講座受講者の中高生1人につきTAが1人ついて一人一人のペースに合わせながらプログラミングの説明やヒントを少しずつだして、課題を取り組みました。
12月16日の様子
iPadに入っている資料を見ながら途中まで組み立てられている2足歩行ロボットを組み立てて完成させた後、Arduinoを使って2足歩行ロボットを動かしました。
12月17日の様子
前日の16日とは違い、全く組みたっていない状態の2足歩行ロボットを資料を見ながら組み立てて、完成した後、16日と同じようにArduinoを使って2足歩行ロボットを動かしました。
12月19日の様子
12月16日と同様に途中まで完成している2足歩行ロボットを組み立てて完成させた後、Arduinoを使って2足歩行ロボットを動かしました。
当日の感想・反省
12月16日
距離感が図りずらかった。
早い前進(課題)が終わった後はどうするか見極める必要がある。
必要なところをどのくらい教えるかが難しかった。
12月17日
ミスを見つけるのが遅くなってしまった。
今までにないくらいしっかりとコミュニケーションが取れた。
どういう教え方をするといいかを引き継いでほしい。
12月19日
前回心配だったことを解決することができた。
後半になるにつれて、会話を増やすことができた。
早く終わった時の対応が準備できていなかった。
講座受講者からのコメント
とても資料が読みやすく、難しい言葉も細かく説明していたのでスムーズに理解することができました。
TAの説明がとても丁寧で、Arduino制御文の2つを理解することができました。
教材やTAの説明がよくて初心者でもわかりやすかったです。講座も面白く、プログラムが完成したとき嬉しかったです。
ミスを一緒に探してもらったので助かりました。
講座の最後に行ったアンケート結果
フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: 本日の講習は楽しかったですか?。回答数: 14件の回答。
フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: TA(お手伝いの生徒)の対応はよかったですか?。回答数: 14件の回答。
岩田先生からのコメント
たくさんの受講者に2足歩行ロボットプログラミングを楽しんでもらいました。マンツーマンで手伝ってくれた電技研部員も人に教えることで、多くのことが学べたと思います。岩田もとても楽しかったです。ものづくりの楽しさをこれからも広めていきたいです。また、やりますので、ぜひ、たくさんの人に来てほしいです。