JLCPCBで基盤発注!

2025/06/17 網飛雄

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png
この度、JLCPCB様にご支援いただき、ほぼ無償にて基板を発注させていただきました。
発注からわずか3日ほどで、精度の高い基板が手元に届きました。
今回のようなご支援をいただけたこと、本当にありがたく思います。

基板の発注方法
https://burariweb.info/electronic-work/jlcpcb-substrate-ordering-method.html
英語発注システム
https://jlcpcb.com/JPV/
日本語発注システム
https://jlcpcb.com/jp/

IR基板

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: PXL_20250616_1159438952-992x1024.jpg

2024年のライトウェイト時と比べて大きな変更はありませんが、使用している主要な部品について簡単にご紹介します。

マイコンには STM32F446RE を、ボール検出用の赤外線センサーには TSSP58038 を採用しています。
今回は、IR基板上でボールの位置をできるだけ正確に検出することを重視しており、コンデンサなどの部品配置を細かく調整しました。マイコン周辺のノイズ対策にも気を配り、安定したセンサーデータの取得を目指しています。


最後に

今回は、JLCPCB様のご支援のおかげで、無料で精度の高い基板を発注することができました。
基板の発注を検討されている方は、ぜひ一度JLCPCB様のサービスを利用してみてください!

+2

前の記事へ

RoboCupJunior Japan Open 2025に出場しました