NEWS
電子技術研究部のニュースをご紹介します
岩田先生の授業でTAとして参加しました!
8/1に岩田先生が東京農工大学で担当している「情報教育法1」の授業でScratchワークショップ、ドローン制御講座、二足歩行ロボット講座、動画編集講座を開催しました。
Scratchワークショップ
はじめにScratchワークショップを行いました。
Scratchワークショップはこれから豊洲図書館や公開講座で実施を予定している講座で、学習効果の測定を目的に参加しました。Scratchワークショップは大学生2~3人につき1人のTAがつきテキストを各自進めていく形を取りました。
参加メンバー
中学3年(リーダー) | 烏田美歌 |
中学3年 | 近藤陽斗 |
中学3年 | 加藤丈昂 |
中学2年 | 井上涼惺 |
中学2年 | 及川晴路 |
中学2年 | 遊馬潤 |
中学2年 | 飯山晴登 |
講座の様子
テキストにはレベルを20個用意していて、それぞれのペースで進めてもらいました。
大学生からは様々なフィードバックをもらいました。
参加メンバーの感想
初めてのワークショップで緊張しましたが、概ねうまく進めることができて良かったです。大学生のフィードバックからは多くの改善点を見つけることができたので、これからは11月の豊洲図書館での開催にむけて、ここで見つかった反省を活かしていきたいと思います。
烏田美歌
豊洲図書館との話し合い
この講座は豊洲図書館でも開催するため、豊洲図書館の館長である安宅さんと小野さん、エリアマネージャーの沼田さんにもお越しいただきました。
講座で使うテキストの評価や次回の豊洲図書館ワークショップの日時などを確認しました。
ドローン制御体験
次にScratchを使ったドローンの制御講座を行いました。
この講座は、経験のない人にでもわかりやすいScratchというソフトでドローンを制御し、制御工学について知るということが目的の講座です。
参加メンバー
高校1年(リーダー) | 清水蒼太 |
高校1年 | 熊谷侑大 |
高校1年 | 髙橋優友 |
中学1年 | 神山彼方 |
中学1年 | 影山逞哉 |
講座の様子
まずScratchの使い方を教本を見ながら学び、最後のミッションでプログラムでの制御と手動での制御のメリットデメリットを考察しました。
参加メンバーの感想
私は大学生の方と話す機会が少ないので今回の講座の前はとても緊張していましたが、気まずさなく普段通りお話しすることができてよかったです。 さらに、大学生活のお話など聞かせていただき、自分にとってもとても有意義な講座でした。
清水蒼太
二足歩行ロボット
次に二足歩行ロボット講座を行いました。
この講座は公開講座などでも実施している二足歩行ロボットの講座です。
参加メンバー
高校2年(リーダー) | 緒方鈴太朗 |
高校1年 | 清水蒼太 |
高校1年 | 髙橋優友 |
高校1年 | 熊谷侑大 |
高校2年 | 大隅一輝 |
高校2年 | 山口悠太郎 |
高校2年 | 佐藤柊斗 |
高校2年 | 静野友建 |
高校2年 | 安田創 |
高校2年 | 曲千一 |
高校2年 | 野口幸佑 |
高校2年 | 岸大遥 |
高校2年 | 菅野千宙 |
講座の様子
プログラムでは公開講座でやっている「足踏み」「ゆっくり歩こう」「関数」を制作しました。また、今回の講座の最後に作った機体でレースを行いました。
参加メンバーの感想
講座の最後にレースをしたときに、ロボットが難しいコースをまっすぐ歩き倒れずに行くことが出来ている方がいて、驚きました。
緒方鈴太郎
動画編集講座
最後に動画編集講座を行いました。
今回の動画編集講座ではクリップチャンプという動画編集ソフトを使い、YouTubeショートバージョンで講座を行いました。
参加メンバー
中学3年(リーダー) | 鈴木悠花 |
高校2年 | 中台樹希 |
高校2年 | 大野倖城 |
高校2年 | 栗原昇平 |
高校1年 | 弓削勇人 |
中学3年 | 寺田健留 |
中学2年 | 坂本万貴 |
講座の様子
今回は動画編集の基礎知識をクイズ形式で覚えたり、覚えたことをいかして自分で動画を作ったりしました。
クイズは、全13問で全て答えると1つの動画が完成するというふうになっていて、自分で動画を作るでは、構成・撮影・編集を全て自分で考えて完成させるというふうにしました。
最後にはそれぞれが作った動画をみんなで鑑賞しました。
参加メンバーの感想
今回の講座では、緊張して早口になってしまいましたが、以前行った動画編集の夏期講座で出た反省を活かし、当日使用するスライドを事前に改善したことで、受講者にうまく内容を伝えることができました。私自身も成長することができた部分がたくさんあって良かったです。
鈴木悠花
まとめ
各講座で、部員にとって有意義な経験となり、多くの学びと改善点が得られました。次回の公開講座や豊洲図書館での講座の実施に向けて、今回の反省点を活かしていきます!