PICKUP
A
普通横線入り
7mm
30枚
電技研ノート

企画紹介「ロボカップサッカー」

2022/10/08

大槻明日加

チーム名「Oi_DENGIKEN」

学年名前
高校2年河野響(リーダー)
高校2年見崎成
高校1年檜垣葵
中学2年政田和奏
中学2年大槻明日加
OB須田晃弘
OB鈴木智大

ロボカップサッカーとは?

各チーム2台で構成されており、通常のサッカーと同様に相手ゴールにボールを入れて得点を競う競技です。ボールからは赤外線が発光されており、それをロボットが受光してボールの位置を判別してます。 競技中に誤って白線を割りフィールドの外へ出てしまわぬよう工夫が必要です。

機体紹介

機体は守りのディフェンスと攻めのオフェンスの2台で構成されています。

コート上に置かれた機体とボールの写真

どうやってつくっているの?

基板はKicad、機体は Fusion360で設計をしています。機体の外装やフレームなどは 3D プリンターで印刷して使用していて、3Dプリンターで機体のフレームなどを印刷することによって自由な形を作ることができ何度も改善して最適な形を見つけることができます。

どんなセンサーがあるの?

IR センサー
IR センサーとは、ボールの位置を測定するためのセンサーです。ボールから発せられる赤外線の強さを用いて機体からボールがどこにあるのかを測定しています。

ラインセンサー
ラインセンサーとは、フィールドにある白線から機体が出ないようにするためのセンサーです。ラインセンサーの基板に付いている LED の反射率を測定して白線かどうかを判断しています

OpenMV

openMVとは、カメラでゴールを認識して機体がゴール前からずれないようにしているカメラのことです。ゴールの色でしきい値を設定し、送られてくる値で機体の位置を測定しています。

ポスター

実績

2022 関東ブロック大会ワールドリーグサッカーライトウェイト部門 

     準優勝・優秀プレゼンテーション賞

2021 ロボカップパシフィック2021あいち

     3位

2021 関東ブロック大会ワールドリーグサッカーライトウェイト部門

     優勝・最優秀プレゼンテーション

2021 ロボカップパシフィック2021あいち

このプロジェクトに入った感想

毎回楽しんで活動をしていて、先輩も温かく見守ってくれています。学べば学んでいくほど今までの先輩の努力を感じるので、そんな尊敬できる先輩から学べることはすべて学び、成長できるように頑張っていこうと思っています。

今後の目標

日本大会で優勝して世界大会に行くことです!

お使いのブラウザはサポートされていません。

詳しく見る