PICKUP
A
普通横線入り
7mm
30枚
電技研ノート

電技研合宿3日目

2023/11/15

飯尾 怜央

こんにちは。中1の大長です。

合宿最終日の3日目には、三菱みなとみらい技術館、帆船日本丸、横浜みなと博物館、横浜クルーズと、横浜の産業に関する様々な施設に行ったり、実際に船に乗ったりしました。

出発

朝食を食べ、3日間過ごしたホテルを出発し、山梨県の山中湖から神奈川県の横浜に移動します。移動中のバスでは、みんなで雑談したり、寝たり、自由でのびのびと過ごしました。

三菱みなとみらい技術館

三菱みなとみらい技術館は、三菱重工が設立した、科学技術について、実際に見たり体験して楽しく学ぶことができる施設です。まず最初にシアターでロケットの作っているところやその仕組みの映像を見ました。そのあと施設のいろいろな説明を受け、自由見学もしました。
「H2ロケット」や「しんかい6500」などが展示してあり三菱グループについて学べました。

1階は海、空、宇宙のテーマ別のゾーンに様々な実物展示があり、中には実際に触れたり、ゲームのような展示もありました。

2階では実際に体験型型の展示に触れることで発電の仕組みなどを楽しく知ることができました。

帆船日本丸・横浜みなと博物館

バスで崎陽軒の昼食を食べ、次に向かったのは横浜港について学べる横浜みなと博物館と、その隣の実際に乗って見学できる帆船日本丸です。

横浜みなと博物館

横浜みなと博物館は、「歴史と暮らしのなかの横浜港」をメインテーマに、横浜港に関する調査・研究、資料・図書の収集・保存、展示・公開、教育活動を通して、より横浜港を知り、考え、楽しむことができる博物館だそうです。

館内には、横浜港の開設の歴史や横浜港の近代における役割を紹介する常設展示、アンクルトリスの広告デザインや船の絵などで有名な柳原良平さんの作品を展示する「柳原良平アートミュージアム」や、海運や船に関する本、雑誌などが見れる専門図書室ライブラリーがありました。

帆船日本丸

横浜みなと博物館の隣に浮かぶ、実際に使われていた重要文化財の船「日本丸」にも乗船しました。本物の船の甲板や内部に入って、船の様々な機械や部屋を実際に見ることができました。

また、このあと小雨が降ってきてみんなで急いでバスに戻りました(笑)。

横浜クルーズ

最後は、大桟橋付近からみんなでクルーズ船に乗りました。海からから見る横浜の景色はいつもとはまた違った景色で面白かったです。また、横浜ベイブリッジという橋を下側から見てみたり、工業地帯のクレーンや赤灯台を見たりもしました。テラスは暑かったですが、色々なところを見れて面白かったです。

感想

僕は中1なので初めての合宿でしたが、先生方や先輩方も優しく接してくれたので、無事合宿を終えることができました。3日目で1番楽しかったのはクルーズ船です。友だちと眺めを楽しんだり、普段見れない橋の裏側などを見れて面白かったです。
これからは、この合宿で学んだことを生活でも生かしていきたいです。

お使いのブラウザはサポートされていません。

詳しく見る