NEWS

電子技術研究部のニュースをご紹介します

電技研部員の1週間

2025/04/09

今回は電技研部員の一週間のスケジュールを紹介しようと思います。

・・・といっても一週間のすべて紹介すると個人差がとても大きいので部活がある日のスケジュールを紹介しようと思います。

活動日

電技研の活動日は月曜日、水曜日、木曜日、土曜日です。
また、活動時間はその日の学校の授業が全て終わった時から最終下校時刻までにあたる、15:30~18:30(土曜日は13:30~18:30)です。
基本的には、全員参加ですが、補修や習い事などで欠席することも可能です。

また、春休みなどの長期休み中は、先生が事前に許可をした日に自由参加で活動があります。

活動の時程

ここからは実際の活動の様子について説明します。

15:00~(土曜日は13:30~) 活動開始

帰りの会が終わったら、電技研の活動が始まります。
PC室ではゲームなどのプログラミング調べもの、ロボット技術室ではロボットなどの機体作成動画編集などをしています。

普段の活動の様子。S-tabは持ち運びしやすく、1人1台持っているためよく使われている。

17:00~(土曜日は16:00~) ミーティング

毎回活動の終わりにPC室でミーティングがあります。

ミーティングでは所連絡や大会の結果報告、顧問の先生方のありがたい話などがあります。
毎回とてもためになる話をしてくれるため、部員もしっかりと聞いています。

先日行われた懇親会後のミーティングの様子。

18:30 最終下校時刻

ミーティングが終わった後は大半の部員が帰りますが、大会が近かったり、その日のうちにやっておきたいことがあったりして残る部員もいます。
電技研の活動は、最終下校時刻の18:30に帰れるように少なくも18:15には活動をやめて後片付けをします。

また、一部の部員は家に帰った後や、休日にS-tabなどを使い活動をしてます。

+10

お使いのブラウザはサポートされていません。

詳しく見る