NEWS

電子技術研究部のニュースをご紹介します

Unity     めんどいバグランキング! 対処の仕方も解説!

2025/06/16

私たちは、Unity で 2DRPG を制作している、杏仁の集いというグループです。

今回は、Unity で出会っためんどくさいバグ、エラーをランキング形式で紹介します。対処法からウザポイントまでいろいろ紹介しているので、ぜひご覧ください。

第三位    セミコロン忘れ

長いスクリプトを書き終わり、さっそくプレイしてみようと思ったら、

エラーのせいでプレイできない!なんてこと、ありますよね?

この原因は、エラーメッセージに書いてある通り、セミコロン(;)の入れ忘れ。

C#のスクリプトには、文の終わりにセミコロンを入れるのが基本です。それを忘れてしまうとこのバグが発生します。

そのため、セミコロンを指定の場所においてあげれば解決します。

このエラーは、初心者から上級者まで誰もが引っかかりがちな、付き合いの長いエラーです。このエラーは、比較的優先度が高く、ほかのエラーがかき消されてしまうのと、

出鼻をくじかれる感じがいけ好かないのでこの順位となりました。

第二位    Null Reference Exception

ゲームの動作シミュレーション中、エラーはないかとConsole を見てみたら…

一番やばい赤エラーがこんなに!?なんてこと、ありますよね?

この原因は、オブジェクトの参照のし忘れ。

Find やpublic などでほかのオブジェクトに干渉する際に、 オブジェクトが見つからない、設定されていないと発生します。

そのため、オブジェクトを参照したり、 オブジェクトの存在する環境においてあげたりすれば解決します。

このエラーは、存在する分には特に問題ないのですが、

1フレーム単位で増えていくのと、

まれにプレイモードを切っても増え続けるバグが発生し、非常にやかましいためこの順位となりました。

第一位   Library 破損バグ

いつものようにゲーム制作をしようとUnity を開き、プロジェクトを開こうとすると、こんな画面に出会いました。

いつものようにゲーム制作をしようとUnity を開き、プロジェクトを開こうとすると、こんな画面に出会いました。

要するに、「お前のプロジェクトにエラーがあるから安全モードで入ったほうがいいよ」とのこと。

何事かと思いセーフモードで入ってみると、なんと見たこともないエラーが大量!なんてことが、あります。

これは、Library の破損が原因。こういう時はまず Unity を閉じて、エクスプローラーでプロジェクトの内部を調べる必要があります。

プロジェクトのファイルを開けると、こんな感じになっていると思います。

そしたら、Library というファイルを思い切って削除!

この状態で再びこのプロジェクトを Unity で開くと、見事エラーがなくなります!

実は、Library がない状態でプロジェクトを開くとUnity が自力で修復してくれるんです!その分時間はかかりますがね。

このバグは、バグが判明、および解決するまでに一時間くらいかかるうえ、調べても全然欲しい情報が出ないので、(画像が少ないのもそのせい)頻度はそれほど多くないですが、与えてくるストレスはかなり高いので堂々の第一位に輝きました。

最後に

今回は以上となります。皆さんも良いクソバグライフを。杏仁の集いでした。

+6

お使いのブラウザはサポートされていません。

詳しく見る