ADVISOR
顧問の先生方の頭の中...
2022 | 電子技術研究部
大晦日
2022/12/31
つぶやき
新しい扉
2022/12/26
つぶやき
2022年2学期終業式
2022/12/23
つぶやき
Study the Past
2022/12/19
つぶやき
思い込みを捨て,思いを拾う
2022/12/12
つぶやき
僕らはなんのために,君たちに教えているのか?
2022/12/05
つぶやき
進路に悩む諸君へ
2022/11/28
つぶやき
芝生祭最優秀団体賞受賞
2022/11/21
つぶやき
たくさんたくさん
2022/11/14
つぶやき
続けるってこと
2022/11/07
つぶやき
維持というよりかはひと工夫
2022/10/31
つぶやき
納得と妥協
2022/10/24
つぶやき
思わず出た言葉
2022/10/17
つぶやき
先輩と後輩
2022/10/10
つぶやき
比較という尺度
2022/10/03
つぶやき
通過点
2022/09/26
つぶやき
存在
2022/09/19
つぶやき
戻れる場所
2022/09/12
つぶやき
意外と短い
2022/09/05
つぶやき
普通と進化
2022/08/29
つぶやき
別物
2022/08/22
つぶやき
一つを究める
2022/08/15
つぶやき
枠を超えて
2022/08/08
つぶやき
結局
2022/08/01
つぶやき
学者如登山
2022/07/25
つぶやき
これじゃだめだと否定せず,今はこうなんだと肯定すれば思考がはじまる
2022/07/18
つぶやき
正しく持たなければ,文字は書けない
2022/07/11
つぶやき
言葉が発せられた途端に嘘がはじまる
2022/07/04
つぶやき
最後は海に流れていく
2022/06/27
つぶやき
無形なものを大切にするために有形物をつくる
2022/06/20
つぶやき
〇〇だから〇〇である
2022/06/13
つぶやき
頭の体操
2022/06/06
つぶやき
違う意見に耳を傾ける
2022/05/30
つぶやき
失われた可能性を探る
2022/05/26
つぶやき
客観的な存在とは,数値である
2022/05/23
つぶやき
言いたくない人に,言いたくないことを,言いたくない時に,言うことがベストのタイミング
2022/05/19
つぶやき
情熱が人を動かす,感情は伝染する
2022/05/16
つぶやき
一つの意見があれば,別の意見もある
2022/05/12
つぶやき
「真剣だと知恵が出る. 中途半端だと愚痴が出る. いい加減だと言い訳ばかり」
2022/05/09
つぶやき
自分も変われば,周りも変わる
2022/05/05
つぶやき
冷静に論理的に処理をする
2022/05/02
つぶやき
仕事とは,自分以外の人のためにすること
2022/04/28
つぶやき
現実性は,可能性よりも先なるもの
2022/04/25
つぶやき
意識を自分で持ち上げる
2022/04/21
つぶやき
道理が通らぬ社会もある
2022/04/18
つぶやき
君がどんなに遠い夢を見ても君自身が可能性を信じる限り,それは手に届くところにある
2022/04/14
つぶやき
総量は変わらないが,それぞれの主観によって変わったように見えるもの
2022/04/11
つぶやき
すべての物事には,重心がある
2022/04/07
つぶやき
未来とは与えられるものではなく,達成するもの
2022/04/04
つぶやき
人は真剣になると,自然とだまり込む
2022/03/28
つぶやき
終業式
2022/03/24
つぶやき
過酷だからこそ喜びがある
2022/03/21
つぶやき
人の価値は努力の量で決まる
2022/03/14
つぶやき
人は何かの使命を背負って生きている
2022/03/07
つぶやき
高校卒業式
2022/03/01
つぶやき
不安が,業(ごう)と驕(おご)りを消す
2022/02/28
つぶやき
改めて敬語の重要性が見直されている
2022/02/21
つぶやき
チョコレート
2022/02/14
つぶやき
0.5mmの違いにこだわる,1mmのことにこだわる
2022/02/09
つぶやき
求めよ.
2022/02/07
つぶやき
最悪をイメージする
2022/01/31
つぶやき
教えて下さい
2022/01/24
つぶやき
目の前に何がありますか?
2022/01/17
つぶやき
みんなは,どっち派?
2022/01/10
つぶやき
なぜ,勉強するのか?
2022/01/03
つぶやき
あけましておめでとうございます
2022/01/01
つぶやき