ADVISOR
顧問の先生方の頭の中...
顧問ブログ | 電子技術研究部
とある大学の教え
2025/03/31
つぶやき
順序
2025/03/27
つぶやき
原点と照らし合わせる
2025/03/24
つぶやき
恐れない挑戦が成長スピードをうむ
2025/03/20
つぶやき
エゴが一切ない
2025/03/17
つぶやき
どっちもしたらいい。
2025/03/13
つぶやき
この次元を意識する
2025/03/10
つぶやき
わかるとわからない
2025/03/06
つぶやき
手を動かしてから考える
2025/03/03
つぶやき
2024年度卒業式
2025/03/01
つぶやき
今までと今から
2025/02/24
つぶやき
好きな言葉はなんですか?
2025/02/17
つぶやき
データでは見えないところ
2025/02/10
つぶやき
感性と評価
2025/02/03
つぶやき
一旦、止まる
2025/01/27
つぶやき
名探偵コ〇ンの作者の言葉
2025/01/20
つぶやき
フリ
2025/01/13
つぶやき
終わるまで終わらない
2025/01/06
つぶやき
2025年のテーマ
2025/01/01
つぶやき
2024年の電技研
2024/12/31
つぶやき
その準備、足りてますか?
2024/12/23
つぶやき
それ、違うよ
2024/12/19
つぶやき
鏡をみて
2024/12/16
つぶやき
電技研のいいところ
2024/12/12
つぶやき
公表することの意義
2024/12/09
つぶやき
換言
2024/12/05
つぶやき
苦しいとき
2024/12/02
つぶやき
たくさん出てきて欲しい
2024/11/28
つぶやき
本当の目的
2024/11/25
つぶやき
大事なこと
2024/11/21
つぶやき
どうしてもやりたいこと
2024/11/18
つぶやき
再会
2024/11/14
つぶやき
迷ったら
2024/11/11
つぶやき
開発できるか否か?
2024/11/04
つぶやき
推奨
2024/10/28
つぶやき
常々
2024/10/21
つぶやき
岩田の3つの目標
2024/10/14
つぶやき
原点回帰
2024/10/07
つぶやき
2024年の芝生祭が終わる
2024/09/30
つぶやき
電技研3つの原則
2024/09/23
つぶやき
電技研部員に持って欲しい感覚
2024/09/16
つぶやき
新しい会を発足!?
2024/09/09
つぶやき
高校2年生の背中
2024/09/02
つぶやき
この問いに答えられますか?
2024/08/26
つぶやき
部員たちへ「2024年度の芝生祭」に向けて一言
2024/08/19
つぶやき
独自性を研磨する
2024/08/13
つぶやき
4歳から22歳
2024/08/05
つぶやき
2024年 ロボカップ世界大会
2024/07/29
つぶやき
積極的に、5つのポイントを実行して欲しい。& 本
2024/07/22
つぶやき
2つの質問
2024/07/15
つぶやき
プログラミングWSのご案内
2024/07/08
つぶやき
まごころこめて
2024/07/01
つぶやき
続ける
2024/06/24
つぶやき
ゴールはない
2024/06/17
つぶやき
6月に3つの大きな企画があります
2024/06/10
つぶやき
仕組みづくり
2024/06/03
つぶやき
電技研グッズ
2024/05/27
つぶやき
安全を強く意識するということ
2024/05/20
つぶやき
肯定は飛躍するための原動力
2024/05/13
つぶやき
次のスタンダードのために実験する
2024/05/06
つぶやき
心配性
2024/04/29
つぶやき
月曜日が楽しみ
2024/04/22
つぶやき
電技研の卒業生の進路先
2024/03/22
つぶやき
数センチという勇気ある一歩
2024/03/21
つぶやき
在部生も含めて4月から入部を考えている中学と高校生へ
2024/03/20
つぶやき
主体性が生まれる
2024/03/19
つぶやき
ある会社の人事評価
2024/03/18
つぶやき
開発に必要な姿勢
2024/02/19
つぶやき
遠回りした自分を信じ切る
2024/02/05
つぶやき
電技研の楽しさ
2024/01/29
つぶやき
新しいドアを開けて一歩踏みだす
2024/01/22
つぶやき
想いを共有するためには対話
2024/01/15
つぶやき
先生に言われてやるようでは...
2024/01/08
つぶやき
行動力
2024/01/01
つぶやき
振り返って自己評価を
2023/12/30
つぶやき
向こうではなく,こっち.
2023/12/29
つぶやき
ワンセットという考え方
2023/12/04
つぶやき
自慢は恥
2023/11/27
つぶやき
目指す場所に対する考え方
2023/11/13
つぶやき
考えを言葉で伝える
2023/11/06
つぶやき
どう応えるか?
2023/11/03
つぶやき
迷いを断ち切る3つの方法
2023/11/01
つぶやき
2023年度 芝生祭最優秀賞受賞
2023/10/30
つぶやき
2023年度芝生祭までもうまもなく
2023/09/25
つぶやき
株式会社電子技術研究所
2023/09/18
つぶやき
仕組みを考えよ
2023/09/13
つぶやき
ここがスタート
2023/09/04
つぶやき
人本来のよさとは?
2023/08/14
つぶやき
WS「10年で60回」
2023/08/07
つぶやき
電技研における「この10年の主な大会戦績」
2023/07/31
つぶやき
夏合宿の目的
2023/07/24
つぶやき
何かを通して、何かを学ぶ
2023/07/18
つぶやき
ようやく世界
2023/07/10
つぶやき
本でなければ得られないもの
2023/07/04
つぶやき
電技研初のOB OG会
2023/06/26
つぶやき
研究の種子
2023/06/19
つぶやき
絞り込む
2023/06/12
つぶやき
空を飛ぶ
2023/06/05
つぶやき
愛される部活になるとは?
2023/05/29
つぶやき
相手をすぐに否定せずに、最後まで聞く
2023/05/22
つぶやき
結果にコミットする癖を
2023/05/15
つぶやき
自然と応援団がつくものです
2023/05/08
つぶやき
この1ヶ月の成果は?
2023/05/01
つぶやき
まるで会社みたいですね
2023/04/24
つぶやき
心眼
2023/04/17
つぶやき
失敗とは?
2023/04/10
つぶやき
電技研の2023年度のテーマ
2023/04/03
つぶやき
エンジニア
2023/03/27
つぶやき
こんな風に考えてみた
2023/03/20
つぶやき
決める順序
2023/03/13
つぶやき
公的な評価
2023/03/06
つぶやき
卒業おめでとう
2023/03/01
つぶやき
嬉しい
2023/02/27
つぶやき
正解に依存しない
2023/02/20
つぶやき
工学部の教え
2023/02/13
つぶやき
意識していること
2023/02/06
つぶやき
自己新
2023/01/30
つぶやき
こういう力を大事にして欲しい
2023/01/23
つぶやき
文章
2023/01/16
つぶやき
基準
2023/01/09
つぶやき
未来
2023/01/02
つぶやき
2023年,3つの目標
2023/01/01
つぶやき
大晦日
2022/12/31
つぶやき
新しい扉
2022/12/26
つぶやき
2022年2学期終業式
2022/12/23
つぶやき
Study the Past
2022/12/19
つぶやき
思い込みを捨て,思いを拾う
2022/12/12
つぶやき
僕らはなんのために,君たちに教えているのか?
2022/12/05
つぶやき
進路に悩む諸君へ
2022/11/28
つぶやき
芝生祭最優秀団体賞受賞
2022/11/21
つぶやき
たくさんたくさん
2022/11/14
つぶやき
続けるってこと
2022/11/07
つぶやき
維持というよりかはひと工夫
2022/10/31
つぶやき
納得と妥協
2022/10/24
つぶやき
思わず出た言葉
2022/10/17
つぶやき
先輩と後輩
2022/10/10
つぶやき
比較という尺度
2022/10/03
つぶやき
通過点
2022/09/26
つぶやき
存在
2022/09/19
つぶやき
戻れる場所
2022/09/12
つぶやき
意外と短い
2022/09/05
つぶやき
普通と進化
2022/08/29
つぶやき
別物
2022/08/22
つぶやき
一つを究める
2022/08/15
つぶやき
枠を超えて
2022/08/08
つぶやき
結局
2022/08/01
つぶやき
学者如登山
2022/07/25
つぶやき
これじゃだめだと否定せず,今はこうなんだと肯定すれば思考がはじまる
2022/07/18
つぶやき
正しく持たなければ,文字は書けない
2022/07/11
つぶやき
言葉が発せられた途端に嘘がはじまる
2022/07/04
つぶやき
最後は海に流れていく
2022/06/27
つぶやき
無形なものを大切にするために有形物をつくる
2022/06/20
つぶやき
〇〇だから〇〇である
2022/06/13
つぶやき
頭の体操
2022/06/06
つぶやき
違う意見に耳を傾ける
2022/05/30
つぶやき
失われた可能性を探る
2022/05/26
つぶやき
客観的な存在とは,数値である
2022/05/23
つぶやき
言いたくない人に,言いたくないことを,言いたくない時に,言うことがベストのタイミング
2022/05/19
つぶやき
情熱が人を動かす,感情は伝染する
2022/05/16
つぶやき
一つの意見があれば,別の意見もある
2022/05/12
つぶやき
「真剣だと知恵が出る. 中途半端だと愚痴が出る. いい加減だと言い訳ばかり」
2022/05/09
つぶやき
自分も変われば,周りも変わる
2022/05/05
つぶやき
冷静に論理的に処理をする
2022/05/02
つぶやき
仕事とは,自分以外の人のためにすること
2022/04/28
つぶやき
現実性は,可能性よりも先なるもの
2022/04/25
つぶやき
意識を自分で持ち上げる
2022/04/21
つぶやき
道理が通らぬ社会もある
2022/04/18
つぶやき
君がどんなに遠い夢を見ても君自身が可能性を信じる限り,それは手に届くところにある
2022/04/14
つぶやき
総量は変わらないが,それぞれの主観によって変わったように見えるもの
2022/04/11
つぶやき
すべての物事には,重心がある
2022/04/07
つぶやき
未来とは与えられるものではなく,達成するもの
2022/04/04
つぶやき
人は真剣になると,自然とだまり込む
2022/03/28
つぶやき
終業式
2022/03/24
つぶやき
過酷だからこそ喜びがある
2022/03/21
つぶやき
人の価値は努力の量で決まる
2022/03/14
つぶやき
人は何かの使命を背負って生きている
2022/03/07
つぶやき
高校卒業式
2022/03/01
つぶやき
不安が,業(ごう)と驕(おご)りを消す
2022/02/28
つぶやき
改めて敬語の重要性が見直されている
2022/02/21
つぶやき
チョコレート
2022/02/14
つぶやき
0.5mmの違いにこだわる,1mmのことにこだわる
2022/02/09
つぶやき
求めよ.
2022/02/07
つぶやき
最悪をイメージする
2022/01/31
つぶやき
教えて下さい
2022/01/24
つぶやき
目の前に何がありますか?
2022/01/17
つぶやき
みんなは,どっち派?
2022/01/10
つぶやき
なぜ,勉強するのか?
2022/01/03
つぶやき
あけましておめでとうございます
2022/01/01
つぶやき
人の意志は通用しない
2021/12/27
つぶやき
判断基準
2021/12/20
つぶやき
大きな波が来たら直進せよ
2021/12/13
つぶやき
リスクこそ事前に出し切る
2021/12/06
つぶやき
社会課題をTechnologyで解決
2021/11/30
つぶやき
ひとつのアイデアが変えたこと
2021/11/23
つぶやき
2回目のオンライン芝生祭
2021/11/17
つぶやき
アジア大会出場のご報告
2021/11/08
つぶやき
外部との接点を,もっとたくさん
2021/11/01
つぶやき
思考促進の処方箋
2021/10/26
つぶやき
これが,まさにイノベーション
2021/10/18
つぶやき
綿密な計算というエビデンスの基で
2021/10/14
つぶやき
来年を考える時期,10月
2021/10/11
つぶやき
加工しやすいですか?
2021/10/07
つぶやき
「悩む」=「前向きな表れ」
2021/10/04
つぶやき
777の小学生の列に顧問岩田がいつも挟まれている
2021/09/30
つぶやき
とある部活でのこと
2021/09/27
つぶやき
宇宙兄弟39巻
2021/09/23
つぶやき
育てる,ということ
2021/09/20
つぶやき
優先順位
2021/09/16
つぶやき
すぐに答えられますか?
2021/09/13
つぶやき
水の流れにまかせる
2021/09/09
つぶやき
今,一番欲しいものは何ですか?
2021/09/06
つぶやき
建築物は好きで,実際に観にいく
2021/09/02
つぶやき
僕がニコニコしているときは....
2021/08/30
つぶやき
それにしても......
2021/08/26
つぶやき
WS
2021/08/23
つぶやき
夏のルーティン
2021/08/19
つぶやき
例えば,とケースから考えてみる
2021/08/16
つぶやき
やってみたいな〜,は、できるといいな!
2021/08/12
つぶやき
困っている人のため,世の中のため,あなたは何ができますか?
2021/08/09
つぶやき
平時こそ!
2021/08/05
つぶやき
今の高3のAATの端緒
2021/08/02
つぶやき
ほうじ茶を飲みながら職人の皆様に言われたこと
2021/07/29
つぶやき
汚れたら洗えばいいんです
2021/07/26
つぶやき
たくさんの失敗ではなく,たくさんの成果
2021/07/22
つぶやき
社会人基礎力
2021/07/19
つぶやき
成長の原理
2021/07/15
つぶやき
10年後
2021/07/12
つぶやき
動画チャンネル制作
2021/07/08
つぶやき
芝生祭
2021/07/05
つぶやき
改めて,共有しておきます
2021/07/01
つぶやき
「部活の時間が短い」なんて.
2021/06/28
つぶやき
顧問の紹介
2021/06/24
つぶやき
C言語で2足歩行ロボットを歩かせて遊ぼう
2021/06/21
つぶやき
scratchでドローンを飛ばして遊ぼう
2021/06/17
つぶやき
再スタート
2021/06/14
つぶやき
改めてのメッセージ
2021/04/07
つぶやき
困っていること
2021/03/28
つぶやき
トロ
2021/03/21
つぶやき
しょうがないので、少し教えてあげよう
2021/03/14
つぶやき
まずは、散文から
2021/03/07
つぶやき
一歩は一歩
2021/03/03
つぶやき
ちょっとセンチに、でも本音で
2021/03/01
つぶやき
脳だって欲しているんだと思う
2021/02/28
つぶやき
その後、君はどうするか?
2021/02/21
つぶやき
間違いなく
2021/02/18
つぶやき
誰かを喜ばせるための仕掛け
2021/02/14
つぶやき
間接的なアドバイス
2021/02/07
つぶやき
問題
2021/02/03
つぶやき
選ぶ基準
2021/01/31
つぶやき
誰かのために
2021/01/24
つぶやき
今は、朝の3時
2020/12/20
つぶやき
5G
2020/12/10
つぶやき
人工物
2020/11/30
つぶやき
なんちゃって、ですが…
2020/11/25
つぶやき
いいんじゃないか
2020/11/20
つぶやき
ピカピカに
2020/11/15
つぶやき
感情をコントロールする
2020/11/10
つぶやき
マジック
2020/11/05
つぶやき
メッセージ<日々雑感>
2020/10/31
つぶやき
そんな風に
2020/10/26
つぶやき
DENGIKEN HPリニューアル
2020/10/17
つぶやき
無意識に
2020/10/07
つぶやき
分離再結合
2020/09/29
つぶやき
迷うカテゴリーの置き場所?
2020/09/24
つぶやき
タフさ
2020/09/19
つぶやき
こんなふうにやってきたけど、いいのだろうか?
2020/09/13
つぶやき
目と脳
2020/09/03
つぶやき
時期的な意味合いはない
2020/08/28
つぶやき
道
2020/08/24
つぶやき
「中力粉」
2020/08/20
つぶやき
「人の潜在的な能力は、科学では解き明かせない」と思う。
2020/08/18
つぶやき
小さめの部屋の利点はたくさんの荷物を持ち込めないことである
2020/08/15
つぶやき